
お忙しい中、ご覧くださいましてどうもありがとうございます!
お正月・三連休が終わり、いつもの日常生活が戻ってきた感がありますね。
ここ数日、新たなオミクロン株の派生型「XBB.1.5」が流行する恐れがあるとニュースで観まして…
患者様や医院様にとって、とても大切な掲示物だと感じ
「感染症対策にご協力ください」をご紹介することにしました!
お休みによって、一気に急患や予約患者様の対応で慌ただしい医院様にとって
院内感染が心配なところだと思います!
掲示することで「感染させない」「感染しない」を継続させたいですね!
イラストを交えたポスターなので、老若男女で受け入れていただけると思います。
フリーダウンロードできますので、ぜひ、お役立てください!
コムネットには、感染症対策のツール色々ございます!と紹介しておきながら感じているのですが…
このようなコロナ関連のツール紹介が
早くなくなる日がくると良いなと願っています!!!
最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございます!!
オリジナルの資料作成はもちろん

お忙しい中、ご覧くださいまして、どうもありがとうございます!
先月まで比較的暖かい日が続いていたので、年末感が感じられませんでしたけど
今月に入って、寒さが日に日に増してきたせいか、一気に年末感を感じ始めているところです!!!
年賀状や大掃除など、師走と言われるだけあって、
あれやこれやとやることが目白押しかと思います!
特に年賀状制作は、大切な患者様へ気を使うところかと思います。
コムネットでは、今年も、患者様に受け入れていただける素敵なデザインを
ご用意いたしました!
フリーダウンロードですので、大切な患者様への年賀状にぜひお使いください!
年賀状を受け取った患者様は、大切に扱われているハッピー感に年始から浸れるに違いありません♪
年賀状以外にも、誕生日・クリスマス・暑中見舞い・季節のご挨拶・普段使いなど、様々な
バリエーションのリコールカードをご用意しています!
郵便だけでなく手渡しで直接でも、嬉しいかもしれません♪
心と心をつなぐお手伝いを、ぜひ、コムネットにさせてください!
オリジナルの資料作成はもちろん
お忙しい中、ご覧くださいまして
どうもありがとうございます!
徐々に、寒さが増してきましたね!
コロナ対策だけではなく
これからはインフルエンザなど
風邪が流行る季節でもあります。
マスクは本当に手放せませんね!
クローバー通信は
歯科治療や口腔ケアの重要性についての情報発信している新聞です。
今回は「マスク時間の弊害に気を付けよう!」
という内容で発信しています。
フリーダウンロードなので、すぐにご活用いただけます!
治療までの待ち時間に、マスク着用の患者様へ
表情筋をトレーニングのご提案にぜひご活用ください!
オリジナルの資料作成はもちろん
お忙しい中、ご覧くださいまして
どうもありがとうございます!
「第8波」に入ったのではないかと言われている新型コロナ
終わりが見えず感染対策も気を抜けないところだと思います。
医院様だけでなく、患者様への注意喚起も必要不可欠です!
今回は「口の中を触らないでください!」ポスターをご案内します。
段々と患者様の中でもコロナに対する慣れが生じてきているこの頃
何気なく行ってしまうこのような行動は
医院様だけでなく患者様もお守りする大事なポスターだと思います。
フリーダウンロードなので
ぜひ、院内の掲示物の1つとしてお気軽にご活用ください!
オリジナルの資料作成はもちろん
こんにちは!
ご覧いただきまして、どうもありがとうございます!
今回は「歯ブラシは1ヶ月に1度はとりかえましょう」ポスターをご案内します!
歯ブラシを交換するタイミングは
使い始めてから約1ヶ月程度とされています。
歯ブラシ交換はボサボサになってきてから
という個人的な感覚で私自身も交換していましたが
そのような患者様は多いのではないかと思います。
交換のタイミングが分からない患者様のために
ぜひお役立てください!
オリジナルの資料作成はもちろん
コロナの感染者数は減少傾向にありますが
まだまだ油断できません!
医院にお勤めのスタッフがコロナにより出勤できないため
通常通りの診療ができなくなることもありえる話です。
患者様のご理解をいただくための掲示物として
ぜひご活用ください!
オリジナルの資料作成はもちろん
現在、新型コロナ オリジナル株の
ワクチン接種が行われていますが
9/20~オミクロン株対応の
ワクチンの接種も始まります。
ワクチン接種をする予定の患者様や
接種された患者様の万が一のために
「抜歯」と「新型コロナワクチン」のタイミングを
患者様にお伝えするポスターです。
ぜひ、患者様の安心・安全のために
掲示してご活用ください!
オリジナルの資料作成はもちろん
・歯医者さんのクリーニングって
歯磨きと何が違うの?
・家で、フロスも歯間ブラシも使ってる。
それで充分だよね?
歯と歯肉の間の掃除なんて
考えたことも無い
患者さんも多いはず。
患者さんと歯医者さん
二人三脚の大切さの
理解を深めていきましょう☆
==========================
こちらの資料は
どなたでもダウンロード可能です。
ご活用ください!
==========================
本日の歯科情報です。日刊ゲンダイの記事です。
コロナ対策 舌苔を除去する舌磨きがウイルス感染を予防する|日刊ゲンダイヘルスケア (nikkan-gendai.com)
#日刊ゲンダイ
コムネットでは
舌磨きを推奨するポスターを
提供しております。

どの医院様でもご活用いただけます。
下記よりダウンロードして
お使いください!
感染症対策には口腔ケア(舌磨ブラシVer) (comnt.co.jp)
「舌磨き」を広めましょう!
マスクをしていない人をみることが
ほとんどなくなりましたね。
『マスクで感染予防』
…でも、ちょっと待って!
マスクの下の
『呼吸』は意識していますか?
マスクをしていると
口で呼吸しやすくなると言われています。
健康維持に欠かせないのが
『鼻呼吸』。
多くの方に呼び掛けたい内容です。
口腔ケアでコロナブロック!!
こちらのポスターは
どなたでもダウンロードしていただけます。

健康維持に欠かせない鼻呼吸。マスクの時もしっかり意識して
——————————————————————-
●フリーダウウンロードはこちからから
https://www.comnt.co.jp/download/
——————————————————————-
歯科でもPCR検査の方針とニュースにでてから
地域で開業している歯科医院でもPCR検査ができると
誤解している人もでてきています。

入口ドアなどに告知用として
ポスターを作成しましたので
ご自由にご利用ください。
↓ フリーダウンロード(PDF)
PCR検査は実施していません
感染症対策の取り組みポスターとして
自由にご利用ください。
その他の
感染症対策ポスターも
フリーダウンロード情報をご覧ください。
歯科医院に必要な
リーフレット・説明ツールのことなら
株式会社コムネットにお任せください